それに比べ、
隣の『優秀4組』は床・机・窓・黒板
全てA。
もちろん負けず嫌いの担任は黙っちゃあいません。
その気迫のお陰で(?)今日・週末には3組もAをとるコトが出来ましたw
しかし、今日の学級通信を見てみると。
「点検」、「検査」をされると、やはり結果が気になります。 「テスト」もそうです。たとえどんなに悲惨な結果が待っていようとも、 知りたくなります。 オウチの人に怒られるような始末であっても、知らずにはいられません。
清掃点検は、週末にしてようやく総合A判定が着きました。6班の努力の結晶です。 一昨日、B判定のついた黒板は、 隙間に入ったチョークの粉をほじくり返さんばかりに雑巾でこすりました。 あれだけ一生懸命やったのに、 点検寸評蘭には「4組が特にきれいでした」。 ぬぬ、上には上がいるものだ。成績でも4組に負けてる。 この上、掃除でも・・・。つまり、4組から見た3組の評価は、 「頭悪くて汚いクラス」となる。 うぬぬ、これは許せない。 そんで、4組から見たボク(=担任)の評価は 「頭悪くて汚いクラスの担任」となり、コレはまずい。 なので、今日、みんなで4組の綺麗さを見に行く。
|
先生、よっぽど4組に負けるのが気に食わないようです。。。
しかし、結果は結果!いさぎよくあきらめましょうよ!!ww
もちろん担任が4組に押しかける前にさっさと学校を出ました、もずくです。w
PR