× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ワタシも買いましたぜ~。
マリモの地元、阿寒でね(爆) なんか瓶に入ってたんだけど、数ヵ月で死なせてしまいやした(爆死) マリモが茶色くなってきたら、ナムアミダブツの可能性が非常に高いので気を付けてね♪
【2006/11/04 08:19】| | しん #92c746132d [ 編集 ]
|
阿寒で買ったんですか~!地元のマリモいいですね∑d ^-^
茶色くなってきたら死に時ですか!う~む。。。 私も危ないような。。。[(汗)] いやいや!!マリモ増やせるように頑張りますよ!!∑d ^-^ |
マリモ+缶詰=食べ物!?かと思いましたよ(^^;)
流石に、マリモは食べられませんねw それにしても、マリモって簡単に買えるものなんですね。天然記念物というからには、買ったり、飼ったりできないものかと思っていました(^^;) マリモ意外に小さいですね。 小さいからこそ、育てがいがありそうですね(^^)b |
確かに、カンヅメで売ってるもの全部食べ物ってイメージありますよね!
でも、『藻』なので美味しくは無さそうですね^-^; 調べたところによると、天然記念物に指定されているのは阿寒湖のマリモで、 缶詰やビンに入れて売っているものは釧路湿原の湖で捕ったものだそうですw 小さいですね~!測ったところ1cmちょっとでしたw すぐ大きくならない、しかも死にやすい生物だそうなので気をつけようと思います∑d ^-^ |
マリもちゃん可愛い~
最初は、マリもと言うの缶詰かと思って食べれるのかと・・・・・^^;
【2006/11/05 15:20】| | ヒロ #9a721abcc0 [ 編集 ]
|
可愛いww有り難う御座いますwww
確かにこんな小さなサイズなら食べれそうですw しかし2つしか入ってないというのは少ない気が。。!ww |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |