× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
テストかwうちらは月曜からだな・・・。
しかし、50以下赤点は厳しいZe! テスト前なら勉強しろってねw
【2007/06/09 20:14】| | サチト #56aeab0f84 [ 編集 ]
|
テスト前にうちのブログに遊びに来てくれるとは光栄です∑d(・д・。)
50点以下って!ww 高校の時でさえ半分も点取れなかった教科あったら悲惨だ[(笑)] まぁ、わからない問題があったら先生の性格から判断しt((殴
【2007/06/09 20:46】| | 管理人☆もず #92ca4cbdee [ 編集 ]
|
光栄ww
まぁパソコンの専門学校だから高校とかはあんまり関係ないんだけど、C言語やらプログラムやらあるから困る・・・。 何だ ABC -CBA ----- ↑のプログラムを作れって・・・、
【2007/06/09 22:46】| | サチト #9a7f86056e [ 編集 ]
|
そっか、パソコンの専門校だったかw
と言うことは試験科目少ない? まぁ、サチト君は何教科でも満点単独トップだろうけど∑d(・д・。) ∑(゚д゚≡゚д゚)何ソレ?! さては暗号だな((違
【2007/06/09 22:56】| | 管理人☆もず #92ca4cbdee [ 編集 ]
|
俺も今日でとりあえず。模試終了。
ちなみに再来週中間テスト・・・・20日前にやったばっかなのにな(苦笑) 酢酸オルセインってなんだっけ?(コラコラ 酢酸は有機で散々やってるからわかるけど・・・・オルセイン? それにしても、聞いたこと無いな。いや、マジで(誤爆) |
周クンもテストお疲れ様ヽ(・д・)ノ
って、何週間かごとに試験あるんだね[(汗)] あら、酢酸オルセイン溶液やってない?(・д・。) 細胞の染色のところでさ、 細胞に酢酸オルセインか酢酸カーミンを浸したらどうとかってww
【2007/06/10 08:21】| | 管理人☆もず #92ca4cbf0b [ 編集 ]
|
細胞の染色?
葉緑体とかじゃなかったっけ? アレとはまた別かな・・・。 酢酸カーミンは確かあった気がする・・・w 詳細は覚えてないけどねw それにしても生物専攻とか凄いな。 生物とってる友人に資料集見せてもらったけど、内臓とか細胞とか見てて、鳥肌たったよw |
葉緑体はヤヌスグリーンじゃなかったっけ?
うちもそこらへんは入試勉強以来でよく覚えてないんだけどね^―^; 酢酸オルセイン・酢酸カーミンは細胞(特に核・染色体)を染色するみたいだよw いやいや、理科の選択教科はうちの大大大嫌いな物理と2択だったし、 生物は去年唯一成績表で10とれた科目だったからね^―^; (物理の6と比べると何という差!ww それに調査レポート書くの大好きだから∑d(・д・。)
【2007/06/10 19:40】| | 管理人☆もず #92ca4cbfce [ 編集 ]
|
テストお疲れ様でした!
ワタシはほとんど全部解りませんでしたよ!!(いばるないばるな) ワタシ地学選択だったからwそういうことにしとこうっと(汗) 酢酸カーミンはきいたことありますけどなあ…うーむ… 性格から答えを探る! 学校の勉強って言うのはきっとそれを学ばせるためにあるんですな∑d(・д・。) |
地学選択って凄いですね!
私はあんなの全然ダメです。。w 1年生の時に理科総合の分野で触りの部分をやっていたのですが、 それさえもひどい点数でした[(笑)] 2年生で社会選択・理科選択になったおかげで、 大嫌いな物理と大の苦手な地理を捨てることができ、 テストの自己平均点がぐっと上がりました∑d(・д・`) やっぱ人間切り捨てることですよ!!(それを言っちゃあ埒が明かないw
【2007/06/15 22:55】| | 管理人☆もず #9a68fa0811 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |