× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
土曜日に面接があるため、金曜日から東京へ出発。
の前に木曜日の夜は再び歴史スペースを改装。 (大学入試を前にして何やってんだこいつ!! コレが過去誌『夏目漱石がやってきた!!☆(  ̄ー ̄)ノ☆・゚::゚』で披露した歴史スペース。 そして今回は!! 新しく本格的フィギュア☆「心の像紀行第二弾」7体(5人と2匹?)追加w 武田信玄・上杉謙信・土方歳三・宮本武蔵・佐々木小次郎・シーサー1対。 もう人口増加なんて問題じゃないよ!!本当にスペースが足りないよ!! 将来は歴史ルームを作るのが夢です。 ぁ、これ面接で「将来の夢は何ですか」って聞かれたら答えることにしy((殴 +++話は戻って出発当日+++ 飛行機の機内音楽にはアジカンの新アルバム サーフブンガクカマクラ の1曲目、藤沢ルーザーが入っていました。 面接前からハイテンション。(ぁw アジカンの曲はMDに全曲入れて持参したにもかかわらず機内放送を聴く。 解説では「日本を代表するギターロックバンド」として紹介されていた。 そうそうそうなんだよ!! 「どんどん歌詞が抽象的になってくなぁ」と言う帝さんの言葉はご尤もですが、 その分メロディー含む音楽的な部分により深く依存していて、 一曲一曲を深く聴き込みたいアルバム。 その点ゆずは歌詞の内容に重きを置いてる感じで、 ともすれば歌詞だけでも詩として成立しちゃう。 ゆずのアルバム「ワンダフルワールド」。 今年の4月に発売されたものの、 金ナシのもずくさんはアジカンのアルバムを手に入れるのが精一杯で 未だゲットしていないという作品。 そう言えばニューシングル「シシカバブー」も近日発売されたなぁ。 シングルまではとても買えない。誰か持ってる人いないかなぁ。 レンタル屋さんででも借りてくるかw +++話は戻って+++ 面接が終わりました。(展開早!! ちなみに受験番号が40002。 流石に4万人も受けるはずはないよなぁ。。、 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)ということは2番?! と焦っていたけれど当日、 40001番:面接班1、面接順番1 40002番:面接班2、面接順番1 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)1番かよ!! はい、トップバッターで面接受けてきました。 面接官は皆ニコニコで優しそうな人ばかり。 早速話しかけられる。 「緊張してカチコチになってるみたいだからね~力を抜いて最初、」 満面の笑みで、 「高校で学んだことを含めて自己PRして下さい。」 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)思いっきりディープな質問だよ!! 力抜くとこじゃないよ!!むしろ力んじゃうよ!! 結局この質問でベラベラと喋りまくって時間の大半を費やし、 途中でちょくちょく言ったことに対する質問は飛んできたけど、 他の質問は2問くらいしか聞かれなかったw 面接って言うか、本当に対話って感じでしたな。 ぃゃ、オトナの人と話すのは好きだから、 こういう感じの面接ならオールオッケー。もっと喋りたかった(′・ω・`) そんなこんなで無事に終わりましたよw しっかしもずくさんが行ったキャンパスは首都圏だと言うのに本当に自然豊か。 ユキムシなんかも飛んでたよwあれ北海道にしかいないと思ってたよw ほのぼのした感じで中々いいところだった。 通学するのが楽しみです(まだ決まってもいないだろ!! 日曜日に帰宅したものの疲れがひどく月曜日も学校を休みました。 実は来週から期末テストじゃない?大丈夫でしょうか。もずくです。w ↓↓現在20位↓↓ PR |
去年偶然菊祭りに出会ってから、すっかりこのイベントが気に入ってしまったもずくさん。
(詳しくは過去誌『.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆フランス人な一日.。†_(∀`*)β』を御覧下さいw 今年は漢検受けてないからタダ券も無いし・・・ でも毎年NHKの大河ドラマをテーマにしてるから、今年は篤姫! どうしようかなぁと待っていたものの運良く手に入るわけも無く、 最終日に600円出しても見に行こうと決意。 んで、当日券売り場に並んでたら、見知らぬおばさんに引っ張られたもずくさん。 「こんなモンでお金使うんじゃないの!!」 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)こんなモン?! おいおいおいおい、おばさ~ん、誰に向かってそんなコトを言ってるんだい? アンタに大河ドラマの何が分かるってんだ!! と、紙切れを差し出してくるおばさん。 。。。(・д・`)ん? Σ(゜Д゜〃≡〃゜д゜)チケットやあぁぁぁ!! ごめんなさいおばさん内心キレてすみませんでしたあぁぁ!! 制服で立ち寄ったのが功を奏したか(ぇw ってなわけで、早速菊巡り。 篤姫についてはNHK公式サイトへ! 今回は気合入れてデジカメ持ってったから、 画像重すぎて携帯では全部見られない可能性有り。 一景~お由羅騒動 薩摩おごじょの誇り~ お由羅騒動に揺れる薩摩藩、 その騒動に巻き込まれ処分を受けた大久保、 働き手をなくした一家は内職をして暮らしている。 於一(おかつ)は大久保の母フクや妹たちとつきあう内に、 自分との暮らしの差があまりにも違うのに驚く。 於一は何か役に立ちたいと思い、 家計の足しにと身につけていた簪をフクに差し出すのだったが 「わたくしどもは物乞いではございません。」 フクの厳しい言葉に於一は言葉を失う。 彼女の気丈な姿は薩摩おごじょの一人として 於一の心に強い印象を残すこととなる。 於一(後の篤姫) フク 左から西郷吉之助(隆盛)・肝付尚五郎・大久保正助(利通) ニ景~鶴丸城 お姫様教育~ 島津本家の姫となった於一には、 お城の暮らしはしきたりが重んじられる窮屈な毎日であった。 江戸から戻った義父島津斉彬が於一の名を「篤子」と新しい名を告げる。 老女幾島によるお姫様教育が本格化する。 箸の使い方、礼の仕方、裾捌き、言葉づかい、 鼓、琴、書道、姫としての心構えについて延々と説明を受ける。 今日は武家の子女の嫁入り道具でござればと、 薙刀の指導を始める幾島にたじたじとなる篤子。 幾島 御付の者 篤子(篤姫) 三景~さらば桜島~ 今和泉島津家家族家臣達が深々と頭を下げ見送る姿に、 「礼を返してはなりません」と小さな声で幾島が耳打ちするが、 篤姫は万感の思いを込めて黙礼する。 再び動き出した篤姫は桜島が最も美しく見える場所に着いた。 駕籠から降りた篤姫は桜島に向かって手を合わせ薩摩を思って泣くはこれが最後と誓う。 駕籠に戻りかけた時、尚五郎、大久保、 西郷が見守っているのに気づき「御元気で」と言葉をかける。 篤姫はその生涯において二度と薩摩の地を踏むことも桜島を仰ぐこともなかった。 篤子 肝付尚五郎 左から大久保正助(利通)・西郷吉之助(隆盛) 四景~高輸の薩摩藩邸 篤姫出陣~ 前薩摩藩主島津斉興の側室お由羅が我が子忠教を跡継ぎにと 望んだ事から端を発した騒動は藩を二分するまでに発展した。 そんな中斉彬は四人の子を立て続けて亡くし、 深く悲しみ原因不明の病に臥せてしまう。 そして、お由羅の呪詛調伏が原因との噂が立ち篤姫の耳にも入る。 真相を探るべく高輸の薩摩藩邸に乗り込み、 芝の屋敷で不穏な噂が流れていることを斉興に告げる。 その間西郷は庭に控え、お由羅への憤怒に耐えていたが、 篤姫が二人に刺した太い釘に溜飲を下げ感服するばかり。 篤姫 お由羅 島津斉興 五景~将軍家定と篤姫~ 徳川十三代将軍家定はウツケか否か、 安政三年(一八五六)十二月篤姫は大きな不安を抱えたまま婚礼を迎えた。 知りたいとあらば自分自身で確かめるしかないと思った。 庭から定家の声が聞こえてくる。 庭先でアヒルを追いかける無邪気な家定の姿を見て 篤姫は思案している間もなく体が動いていた。 草履も履かずに庭に飛び降り裾をからげて家定と一緒にアヒルを追いかけ始める。 庭で足を滑らせた圧姫は、素早く差し出された腕に引き戻された時、 「家定様は決してウツケではない」と感じ取ったのだった。 家定 将軍に追われる幸運な(?)アヒル 篤姫 志賀(家定の側室) 六景~観菊の宴~ 御年十二歳幼名菊千代紀州徳川慶福(十四代将軍家茂)は 観菊の宴で初めて篤姫と挨拶を交わした。 老女滝山の褒め言葉通り、 宗家の血筋を引き四歳で紀州家の当主となっただけあって その言葉の端々に利発さが感じられる。 篤姫は先に立って菊千代をいざない咲き競う黄菊白菊等 馥郁(ふくいく)たる香り漂う園内を案内しながら、 菊千代がひどく親しく思われるのであった。 滝山 幾島 家茂 篤姫 +++衣装展示展+++ いやぁ~本当にいいなぁ大河ドラマは!! 今年は特に宮崎あおいさん主演ということで視聴率高かったんだとかw 来年は妻夫木聡さんの「天地人」、 再来年は福山雅治さんの「龍馬伝」と、いずれも期待度大ですね。 もずくさん的には来年の大河ドラマの音楽が大島ミチルさん担当っていうのも嬉しかったりw 来年どこに住んでいようとも、 菊祭りだけは見逃さず帰郷したいものです、もずくです。w ↓↓現在19位↓↓ |
11月11日、俗に言う「ポッキーの日」。
しかし今日はそれより大事なイベントが!! なんと、。。!! もずくさんのお母様の誕生日なのだ!! (注:もずくファミリー以外には何の関係も無いよね ラル:「今年はプレゼントぞどうする?」 私:「んぁ~。去年はビスコとキャンドルあげたら 『消耗品かよ』って言われたからなぁ~」 ラル;「じゃあ2人でプリンでも作ろうか」 私:「そうしようか」 今思えば、 プリンだって消耗品だよね。 back side そんなこんなでプリン完成! ラルは人の倍、つまりもずくさんの4倍料理が出来るわけで、 その味も飾りつけも抜群にセンスがいい。 もずくさんは卵を白身と黄身に分けて、 チョコプレート・・・が無かったのでクランキーの板チョコに チョコペンで文字を書きました。 というかそれしかやらせてもらえませんでした。 (ここでもずくファミリーの上下関係像がモロバレ プリンの素を2つ使って作ったので、 もちろん市販のよりかなりデカい。 ぃゃ~、しかし妹と作って本当によかったよね!! もずくさんだけだとこううまくはいかなかったw(情けないよお姉さん! よ~し、そのうちもずくさん一人で挑戦してみるぞ☆(やめろ!! 最近あっという間に月日が流れていく。 センター試験も60日きったのかな? 実際、登校するのはあと40日余りだそうです。もずくです。w ↓↓現在16位↓↓ |
「俺は最近悩んでることがあるんだよ・・・」
生物の授業中、withため息で話し始めた先生。 「この前さぁ~、1・2年生にだ液染色体 (双翅類のだ腺の間期核に見られる巨大な染色体)の観察させようと思って |
ってなわけでえぇぇ!!やってきましたよ23日!!
(いつもにも増してテンション高いなぉぃ 何と、今年は12時ピッタリに、帝さんというありえない人からメールが来た。 パソコンに転送して貼り付けてみたけど、パソコンだと字ズレが多少起こるかも。 携帯にはキレイに届いたんだよw |
忍者ブログ [PR] |