× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
や、大学は受かってるんだけど、センター試験は受けるんです。
というわけで、今年はどっちにしろ年賀状を出すつもりはなかったもずくさん。 年賀状がきたからメールで返そうと思ったのに、 メールアドレスは変わってて出すに出せません。 関係を保ちたいのかそうでないのかはっきりとしませんねw +++ それはさておき、クリスマスからご馳走食べっぱなしで、 冬休みどこにも(講座どころか遊びにも)行かないため、 正月を越してみるとさあ大変! ただでさえヤバい顔まわりとお腹まわりがタプーンなことになってるじゃないか!! (注:その前に管理人が選ぶ画像のセンスも何とかしてほしいよね) +++ 小学1年生になる従兄弟は、 クリスマスプレゼントにおばあちゃんからニンテンドーDSのソフトをもらいました。 自分で選んだソフトなのに、何だか嬉しくなさそうです。 「まだ、ニンテンドーDS(本体)は持ってないんだ・・・」 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) 従兄弟のお母さんに聞いてみると、 本体は従兄弟がいい子にしてたら、サンタさんからもらえるとのこと。 何とまぁ、うまい手でしょうかw 流石にソフトだけじゃあねww 流石にソフトだけじゃあ・・・ すいませんDS持ってないのにソフト買いましたあぁぁ!!! 丁度1年前この時期に妹が友達から借りてきたゲーム 初めてのオークションで落としてみましたあぁぁ!! ソフト+完全攻略本で2,800円って安くない?まぁ、前作のだからってのもありますがw (もずくさんは一度手を付けたゲームを完全クリアしない限り 新バージョンとかプレイするの嫌いな人なんですw) よーし!!誰にもバレないように、妹のDSでこっそり遊んじゃうぞ!! 2日でバレました。 ソフトに妹用のファイルが出来ました。それだけです。 今のところ害はありません。 まぁ、もずくさんとて、1日中ゲームに入り浸るわけでもないしね。 むしろ、本来勉強の合間の息抜きでしか使わない。 英語長文1題終わったらと15分とか、英単語60語覚えたら15分とか、 それなりに区切りつけてやっている。 お陰で、冬休みかけてやろうと思ってた英語の問題集が年内に片付いた。 語彙も随分増えた。冬休みが終わるまでにもう1冊出来そうだw ぁ、そうそう、話を戻すと。 従兄弟は今日DSに夢中になっていました。 どうやらちゃんといい子にしていたようですw +++ そんなこんなで、今年もまったり更新スタート!記事もコメントレスも気長にお待ち下さい(ぉぃw 今年も宜しくお願い致します、もずくです。w PR |
![]() |
+++
「前、Jと連絡とれないって言ってたしょ? 同じ学校の友達の話だと、1年の時に学校に来なくなったんだって」 地元を離れて遠くの学校に進学したJ。 去年の5月頃を最後に、全く連絡がとれなくなっていた。 携帯が繋がらない、繋がらないともどかしく、 「またアイツはもう~!」みたいな感じで腹を立てていたのだが、 自発的に連絡を絶たれた可能性が大きくなってきた。 しかも、そのような情報を持ってきたのはK。 Jはアタシ同様Kと仲が良かった。そのKもJと連絡がとれないと言う。 何とかしたい。 もう一度一緒に、笑ってほしい。 「でもさ」母が言う。 「Kちゃんならともかく、アンタが説得しても意味無いと思うよ」 母は、意地悪でこんなことを言っているのではない。 +++ Kも中学の時遠くへ転向していった。 そこで、虐めに遭って、登校拒否になっていた。 Kがぼろぼろになってこっちへ休養に帰ってくるまで、全然知らなかった。 私は、何も知らないフリをしてKと遅くまで遊んだ。 Kも、私に打ち明けることは無かった。 私は、挫折したことが無いから。 塾でスランプになったとか、友達に裏切られたとかはある。 もちろん傷つく。でも、それは全て“予想の範囲内”だ。 「やっぱりそんなものか」で、ほとんど諦めがついてしまう。 それに比べて、相手を信じ込んでいた方は、 相手に裏切られると、自分を否定された気がして自分を見失う。 そして、「先回りして否定していた」人は、周りから「傷ついていない」と見なされる。 本当に傷ついた人にとって、「私の気持ちを理解するに足らない人」と見なされる。 Kは幾分か元気になったようだが、今現在学校に行っているのかどうかはわからない。 Kは言う。 「あたし自身がいろいろあったから、 どんな状態であれ理解してあげる自信はある」 Jも同じようなことで悩んでいるのであれば、 同じような経験をしているKだけが、その傷を癒す方法を知っている。 私は挫折したことが無いから、 Kと同じくらい、Jのことを心配しているのに、 なにも、してあげることができない。 |
![]() |
いつもと変わらない英語の授業。
予習してきた英語の問題集を、 先生が解説して答えを言い、生徒が丸をつける。 「あぁ~、つまんねぇ~~!!」 と言い出したのは先生でした。 「お前らはあと数ヶ月でこんな授業おさらばだからいいさ、 俺なんか退職まで延々と同じコトを繰り返さねばならんのだぞ?! あぁ~イヤだ」 先生が授業を放棄し出す。 「お前ら、センター試験の勉強なんて試験終わったらすっかり忘れるんだから、そんなことより」 一番前の席に座っていた野球部男子をガン見して、 「ラーメンの勉強せいや」 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) センター受験まであと1ヶ月きった受験生にそんな態度?! しかし先生の切なそうな顔を見たら誰も何も言えない。 それをいいことに先生は淡々と話し始める。 「いいか、お前らは社会人になったら必ず外食でラーメンを食べるようになる。 そこで、『何にしますか?』って言われて、『塩ラーメンで』って答えて、 『堅さはどうしますか?』って聞かれて、言葉に詰まるのは考えものだな、なぁ??」 はい、と野球部男子が答える。 「そこで『ぇ、あ・・・普通で』なんて答えるやつはラーメン食う資格も無いな、なぁ??」 はい、と野球部男子が答える。 「いいか、ラーメンを頼む時は『普通で』なんて答えちゃいかん、 堅さなんて聞かれてなくてもオーダーしてしまえ!お前」 今度は一番後ろの席にいる野球部男子に呼びかける。 「ラーメンの堅さは、何種類あるんだ?」 3種類です、と野球部男子が答える。 「言ってみろ」 「カタ、バリカタ、針金です。」 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)絶対ヤラセだ。。。!! 「その通り。『ラーメン普通で』って頼むのと、『ラーメンバリカタで』って頼むのとは、全然違うな? 何が違うかというと、『ラーメンバリカタで』って言ったら、 店の人は、『ぁ、慣れてる』って思うな? そこが肝心なんだ!!」 いよいよクライマックスだ。 「『ぁ、慣れてる』って思われたら自然とラーメンを食いに来る客の中で上位にランクする!! 『普通で』って頼んでるやつを『ぇ、キミ、知らないの?』って顔して見下せる!! 社会ってのはそうやってランクが決まってくるんだよ!!!」 ちなみに、と先生が付け加える。 「ラーメン頼んだら、必ず替え玉を頼む。 コレも重要な、『ぁ、慣れてる』って思わせる行動の一つだ。」 野球部男子の隣の席の女子は、下を向いている。 先生の長話の合間に、問題集の予習をしているのだ。 他の生徒も、とりあえず、赤ペンを持って待っている。 「・・・」 ハアァァァァーーーーッ、と、長々とため息をつく先生。 「すいませんでしたー。じゃ、授業を再開しまーす」 どうやら、このクラスでの先生のランクは生徒より低いようです、もずくです。w |
![]() |
受かりましたヽ( ・д・)ノ ワチョーイ♪
ブログに合格証書を載せようと思ったんですが、 行方不明なので見つかり次第この記事にUPします(ぉぃw 「もずく、おめでとう。ところでお前、何か個性的な発言したのか? 『面白い子ですね~』って言われたんだが」 不思議そうな顔をしている進路指導の先生。 「ぇ~?そんなわけないじゃないですか、入試ですよ入試!」 「だよなぁ~。はっはっは」「へっへっへ」 言えません。 この学校に勤めて十何年という保守的な先生の前で、 「実は『放送部ではどんな作品を作ったんですか?』と聞かれて、 『北海道でも有数のダサさを誇る自校のジャージについてのテレビドキュメントを作成しました』って言いました」 なんて、 「そしたら面接官の人、『グフ』って笑いました」 だなんて、とてもじゃないけど言えません。 ってか、朝のSHRが始まる前や、 休み時間や昼食時に今までと同じく勉強をしてたら、 「何でオメー受かったのにそんなに勉強してんの?テストでもあんの?」 って言う先生が結構いる。 「大学に合格したからと言って気を抜くな、邁進せよ」 と事あるごとに言ってくる先生もいるというのに、 こうしたラフな先生が少なからず存在しているのは、 北海道で進学校と呼ばれている中でもちょっと特殊な、 それでも誇るべきうちの学校の特色なのかもしれない。 そういう先生がいるからこそ適度に肩の力を抜けるわけだしね。 まぁでも、勉強は続けますよ先生。 これからは大学についていけるだけの力をつけることが目標。 問題は英語だな。今のままじゃ大学では通用しないな。 とりあえず、英単語帳3冊目とっとと終わらせないとww 大学受験が終わってもネタが無いので相変わらずブログの更新はカタツムリ並みですが、 とりあえずの結果報告でした。もずくです。w |
![]() |
忍者ブログ [PR] |